音楽とことばの広場 ♪ こい亭

京都タワーが見える小さなスペース「こい亭」では、ミニ落語会やホームコンサート、中高年から始めるらくらくピアノ(R)教室などを計画しています。

曇りのチャペル

京都駅を出発して数秒後に電車が止まってしまい、そのまま20分。

7番ホームの電車と人が接触し、安全確認のために停車していたらしいのですが、

私が乗っていたのは5番ホームから出た列車。

後から聞いたところによると、この一件で、

反対の、神戸から大阪・京都方面に向かう電車にも遅れが生じたとのこと。

一つのトラブルが、こんなにも大きな影響を及ぼすのですね。

 

さて。式×1@南港。港にはあまり似つかわしくない曇り空です。

でも、幸い雨にはならず。ご家族様のみの落ち着いたお式となりました♪

f:id:koitei:20180327154936j:plain

春分の日のチャペル 半襦袢完成

春分の日の今日は京都のチャペル。

ロシア人と日本人カップルのお式でした♪

 

歌った後は和裁教室へ。

やっとのことで初めての作品・男物半襦袢が完成しました!

アイロンを当てて最後の仕上げ。

f:id:koitei:20180327172509j:plain

そして、今日から2作目、男物単衣に取りかかりました。

まずは汚れなどがないか反物の検品をし、アイロンで地入れ。

寸法を決めて、裁断しました。

今年の単衣の季節中までに仕上がるでしょうか……。

間に合うように頑張ります!

準備順調です!

11日後に迫ってきました「第6回ふかふか不覚の会」。

プログラムの印刷、お土産作り、もちろん練習も、順調に進んでいます。

 f:id:koitei:20180327174146j:plain 今日はゲストにお渡しするものも作りました。

ゲストで来てくださる方々にも、

できる限り気持ちよく演じていただけるこい亭でありたいと思っています。

私も出演者を兼ねているので、なかなか行き届かないところが多いのですが……。

 

残席わずかです。

ご予約はお急ぎください!

 

小出裕子プロデュース<その14> こい亭落語会・10

「第6回ふかふか不覚の会」

  日時:平成30年3月31日(土)

      14時開演(13時30開場)

  会場:こい亭(京都市営地下鉄「十条」駅より北へ徒歩4分、

         京都市営地下鉄「九条」駅より南へ徒歩5分、

         烏丸通り沿い西側)

  料金:1000円(お土産付、30名様限定、完全予約制)

  番組:春暁亭不覚「道具屋」

     積極亭はつらつ「さくらんぼ」

      <仲入>

     小出 裕子 “春風によせて”

     春暁亭不覚「住吉駕籠」

  予約・問合:(075) 691-3815,090-5905-2041 (こい亭・こいでゆうこ)

        koitei★music.zaq.jp(★を@に変えて下さい)

開花間近のチャペル

式×4@京都。

私は、今日から京都のチャペルでも働いてくれることになった新人さんの

研修を担当しました。

新しい職場デビュー♪ 春ですね🌸

f:id:koitei:20180327175855j:plain

眩しい青空の下、桜のつぼみも、あと数日ではじけそうな膨らみです。

来週末には満開になっているでしょうか。楽しみです!

関西スクエア賞表彰式と上方芸能イベント

式×1@心斎橋。

降ったり止んだりの一日でしたが、

タイミング良く、フラワーシャワーは外の大階段で行うことができました。

 

お仕事の後は、のんびり歩いて中之島フェスティバルタワーへ。

にこさんにお誘いいただいて、

「関西スクエア賞表彰式と上方芸能イベント」@中之島会館

を見に行きました。

f:id:koitei:20180327190245j:plain

第1部:関西スクエア2017年度活動報告

    関西スクエア賞表彰式

第2部:真山隼人「浪曲『丸山応挙の幽霊圖』」(三味線:沢村さくら

    茂山童司(太郎役)「狂言『鎌腹』」

        (女房役:井口達也 仲裁人役:丸山やすし)

     <仲入>

    茂山童司・真山隼人「上方芸能トーク」(司会:朝日新聞記者さん)

 

関西スクエア賞は、女子野球監督の橘田恵さんが受賞されました。

遠征中のため出席できなかったご本人に代わり、

履正社高校の教え子さん2人が賞状を受け取られ、挨拶もされましたが、

大変しっかりしたお話振りで、

それを通して、橘田監督さんのお人柄まで感じられるようでした。

野球の技術だけでなく、野球への感謝の気持ちや喜び、礼儀や努力など、

人として大切なことを伝えていらっしゃることが伺えました。

 

上方浪曲の三味線さんは現在4名しかいらっしゃらないとか、

浪曲は師匠と同じことはしないものだとか、

能舞台で摺り足で歩く理由にはこんな説があるとか、

色々と新しいことが分かって興味深かったです。

にこさん、お誘いありがとうございました!

上方落語選京都編

秋空!? と思うようなイワシ雲を見ながら、確定申告書の提出に。

毎年恒例、夫婦揃ってギリギリの提出 (^^;

f:id:koitei:20180328233707j:plain

 

セカンドハウス・ミーナ店にて、早めの夕食とケーキセットでのんびり。

うっすら汗ばむくらいの陽気で、今年初のアイスコーヒーにしました。

f:id:koitei:20180328234146j:plain

 

そして、今日のメインイベント

「第164回上方落語選京都編」@京都府立文化芸術会館・3階和室。

今月も、やっぱりいつもの席で♥

f:id:koitei:20180328234425j:plainf:id:koitei:20180328234454j:plain

 眞「元犬」

 文我「ちしゃ医者」

 坊枝「野ざらし

 文我「高台寺

  <仲入>

 文我「田舎芝居」

 

初めて聞いたような気がする、文我おじさまの弾けた「ちしゃ医者」、

最近の私のお気に入り・坊枝さん、

そして、私が一番好きなネタ・文我おじさまの「田舎芝居」で、

大笑いしすぎた今日の京都編でした!