音楽とことばの広場 ♪ こい亭

京都タワーが見える小さなスペース「こい亭」では、ミニ落語会やホームコンサート、中高年から始めるらくらくピアノ(R)教室などを計画しています。

雪のチャペル

模擬挙式×1+式×2@京都。 2式とも細雪の中でのフラワーシャワーとなりました。 寒かったですが、雪がキラキラと光って、とっても綺麗! 2組の新ご夫妻の未来も輝かしいものとなりますように!! ちょうどお昼に空き時間があったので、 アテンドのIさんと…

大阪府立中央図書館

今日も雪の京都駅です。 ダイヤの遅れが心配で早めに家を出たら、 ちょうど遅れていた2つ前の電車が来て、 却って早く、1時間も前にチャペルに着いてしまいました (^^; 仕方がないので近所の巨大百円ショップで時間潰し。 あんなものもこんなものも100円で…

新しい眼鏡

京都駅では「雪を積んだ特急サンダーバードは徐行運転するため、 お急ぎの方は新快速・快速にお乗り換えください」というアナウンスが。 快速より遅い特急??? 雪のためダイヤが乱れており、 12両のはずのところ8両に変更されたため、満員の電車に乗り大阪…

シネマ歌舞伎 上方落語選京都編

不覚と一緒に「シネマ歌舞伎『京鹿子娘五人道成寺』『二人椀久』」@MOVIX京都へ。 『京鹿子娘五人道成寺』は、安珍・清姫の物語かと思っていたら、違うんですね。 蛇が大の苦手なので、蛇の出現がなくて良かった(^^; 途中途中に何度となく挟まれるインタビ…

落語「酒の粕」???

寒さのせいか、ここ最近、酒粕にはまっています。 粕汁にしたり、甘酒にしたり、焼いてみたり。 ところが、昨日のことです。 粕汁で酔ってしまいました…… /(@。@)/ 嘘じゃないです。 頭がぼーっとしてきて、顔が真っ赤に (-_-; 私、どんだけお酒に弱いんやろ…

浅田真央展

本日1月22日は弟の誕生日。 大雪の中、祖父母と一緒に病院に会いに行った、35年前を思い出します。 今日はそれほどではないけれど、やはり雪でした。 バスの窓から、雪がちらつく祇園さんを眺めながら、四条河原町へ。 今日が最終日の「美しき氷上の妖…

老人会新年会 落語倶楽部発表会

老人会・福寿会の「新年の集」@奈良市五条西2丁目自治会ホール。 毎年お招きいただいて、ありがとうございます! 舞台ごしらえも年々立派にスムーズになってきました。 裕子「犬のおまわりさん」「慕情」 不覚「動物園」 戌年ということで「犬のおまわりさ…

チャペルでお仕事♪

模擬挙式×1+式×1@京都。 咲き乱れる椿を楽しみながらの出勤です。 帰り道に立ち寄った雑貨店で出会ったパンダの万年カレンダー。 「連れて帰って~♥」と訴えられているようなこの目に負けました。 今日から我が家の新入りパンダです。

本当のミートソース

我が家で肉と言えばもっぱら豚肉で、たまに鶏肉。 牛肉を買うことは滅多にありません。 理由は簡単。高いから r(^^;) 2016年の牛肉消費量都道府県別ランキングによると、何と、 在住地の京都が1位、不覚の出身地の奈良が2位、 私の出身地の和歌山が3位。 …

内藤ルネ展

今春、新たにオープンするチャペルの挙式作りに参加しました。 海辺のチャペルでの、海をテーマにした結婚式。 今までの結婚式では使われていないような曲が中心だったので 練習はちょっと大変でしたが、 オリジナリティー豊かな素敵な挙式になりそうです。 …

発掘! 仏教埋蔵噺

本日より、amazonのaudibleで、 玉造・猫間川寄席での文我おじさまの落語が聞けるようになりました。 300演目が公開される予定のようですが、 今日はひとまず30演目がアップされています。 どれから聞こうか迷います! 何年何月何日の第何回の録音かが分かる…

露の雅SHINOBU@天満天神繁昌亭

露の雅さんが亡くなって今日でちょうど一年。 都一門の皆さんによる偲ぶ会が開かれました。 私はたった一度しか雅さんの高座を拝見することができませんでしたが、 祖母や母が枕元でしてくれた昔話を思い出すような何とも懐かしい語り口が 印象深く残ってい…

1月15日

今日は1月15日、昔の成人の日。 そして、不覚のお母さんのお誕生日です。おめでとうございます! 今年は戌年なので、犬グッズのプレゼント★ テレビを見ていたら、「いい苺の日」だとも言うので、 今年初のいちご、買ってきました v(^-^) 今年もいちご狩り…

チラシできました!

こい亭のイベント、次回のチラシが刷り上がってまいりました。 春風の季節、私は風にちなんだうたを歌わせていただきます。 皆さまどうぞお越しくださいませ! 小出裕子プロデュース<その14> こい亭落語会・10 「第6回ふかふか不覚の会」 日時:平成…

鏡開き

神棚にお供えしていた鏡餅の鏡開きをしました。 お餅はぜんざいに。 去年、雑誌に「あずき水ダイエット」なるものが載せられており、 「とにかく美味しい!」とのことだったので試してみたのですが、 それほど好んで飲み続けられるものではなく……。 それで余…

華道高野山いけばな教室@太融寺

今年最初のお稽古は、 「ガクアジサイ・スイートピー・菜の花」を使った<盛花>です。 自由度の高い盛花。 「春の気持ちで、楽しんで活けること」が本日のテーマ。 珍しく「とってもいいですよ。直すところありません」と褒めていただいて、 幸先の良いスタ…

七草粥

模擬挙式×1@心斎橋。 お客様と車両が接触したとかでJR線がストップしており、 遠回りして阪急で大阪へ。 開式には間に合いましたが、リハーサルには遅刻……。 年始早々、災難でした (;_;) 七草粥は今年も美味しくできました!

おみくじ

模擬挙式×1+挙式×1@京都。 空き時間が十分にあったので、オルガニストのYさんと初詣に行きました。 護浄院(清荒神)と梨木神社へ。 どちらも人影まばらで静寂で、願い事をじっくり聞いていただけそうです。 清荒神でおみくじを引きました。小吉。 毎年、…

シネマ歌舞伎 新しい箸

シネマ歌舞伎「熊谷陣屋」@MOVIX京都。 不覚と一緒に見に行きました。 この映画を見るのは2回目なのですが……。 私の頭の中では、文楽で見た「菅原伝授手習鑑」とか、 その他色んな作品とごっちゃになっているらしく、 「あれ、こんなんだったっけ??」と…

仕事始め お雑煮

京都のチャペルで仕事始め。 ご婚礼準備をしているお客様方に模擬挙式をご覧いただきました。 「三が日から式場探しに行く人なんかいるの?」 と思われる方も多いと思いますが、 お正月こそ二人揃ってお休みが取れたり、 また、帰省中に実家近辺の式場見学を…

正月の余興

私の実家の座敷で、新年恒例・不覚の落語がありました。 お得意の、時の帝のモノマネ(新年一般参賀のご挨拶バージョン)に始まり、 演目は「動物園」。 私は三味線の弾き初めでした。 観客は父と母(と私)だけ。 でも、祖母の笑い上戸を受け継いだ母のお蔭…

平成30年、明けましておめでとうございます!

こい亭のお知らせをメインとして立ち上げたこのブログ。 幸か不幸か、こい亭落語会は、ブログでのお知らせをしなくても、 お陰さまで毎回たくさんのお客様にいらしていただいています。 そんなわけで、すっかり放置したままになっていたのですが。 年賀状に…

盛夏の結婚式

京都のチャペルでお仕事。 暑い盛りですが、大安とあって、3組のカップルが挙式♡ 模擬挙式も行いました。 ちょっと気を抜くと、意識が朦朧としそうなくらいの暑さでしたが、 それに負けない熱い気持ちを歌に込め、何とか一日、笑顔で乗り切りました! 帰り…

文我・宗助二人会と東梅田落語倶楽部発表会

第32回文我・宗助二人会@太融寺 染吉「商売根問」 宗助「持参金」 文我「仔猫」 <仲入> 文我・宗助「ネタあれこれ」 文我「手向け茶屋」 宗助「次の御用日」 照りつける日差しの中、太融寺に着くと、 Kおばちゃんの姿が目に入り、嬉しくて駆け寄ってしま…

梅ジュース完成!

2年振りに梅ジュース、作りました♪ (去年は引っ越し後のごたごたで作れず……。) 今年は梅が不出来だったそうです。 普通、緑色の状態で収穫されるのですが、 今年の梅は樹上で黄色くなってしまったとのこと。 確かに私も緑色で売られている梅を見つけるこ…

三味線の糸

気になっていることがあります。 先日、文楽劇場で見たこの展示↓ 「文楽入門」のコーナーに三味線の糸の展示があり、その解説に “舞台では必ず新品の糸を用いる”ということが書かれていました。 一度、舞台で使った糸は、練習用にするとのこと。 これはびっ…

いけばな教室

華道高野山いけばな教室@太融寺。 本日は「パンパス・竜胆・ケイトウ・ハラン」を使っての<自由花>です。 3月に通い始めたばかりの私には、 <格花><真華>など規則に厳しい生け方は難しいですが、 <自由花>は名の通り自由なので、楽しく生けられま…

相愛大学公開講座・最終日

相愛大学人文学部の公開講座「上方落語論」の最終日。 1週間にあったことを振り返る良い時間だったので、 来週から生活の区切りがなくなってしまいそうで、寂しいです。 最終日ということで、授業時間後に学食で茶話会も! 文楽の話も出て、私は少し、昨日…

文楽を見に行きました。

夏休み文楽特別公演@国立文楽劇場(大阪) 第2部・名作劇場 「薰樹累物語(めいぼくかさねものがたり)」 豆腐屋の段/埴生村の段/土橋の段 「伊勢音頭恋寝刃(いせおんどこいのねたば)」 古市油屋の段/奥庭十人斬りの段 「伊勢音頭恋寝刃」を見て、 私…

「十周年記念祭」開催します!

ちょうど10年前のこの日、私たちは結婚し、 不覚は自身の結婚披露宴で初高座に上がりました。 10年間の感謝を込めて、落語と歌の会を開催します。 中国語落語は今回で5作目。日本語字幕付きですので、 内容も楽しんでいただけると思いますが、 毎回、「…